« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月25日

本当に今度こそやせる!

カナダ・グレンダー大学/サクライ教授
「日本の皆さんには身近な、ある方法で簡単に体重を落とすことが出来るんですよ。 それは物を一切食べないことです。」(吹き替え)

さっそくないない隊員25名に集まってもらい、二週間何も食べないで暮らしてもらったところ、
なんと!こちらのかず子さんのウエストはに週間で16センチもダウン!他の隊員もご覧の通り!平均して体重が9キロも減少するという結果に!
ただ普通の日常生活をこなして、物を食べないだけで驚きの結果になりました!

カナダ・グレンダー大学/サクライ教授
「食べ物を一切取らないことによって体重が減るのはもちろん、全身の感覚がとぎすまされ、パンチが止まって見えるようになるというデータもあります。」(吹き替え)

まさにいいことずくめ!早速皆さんも試してみてはいかがでしょうか?


たぶんこれで1000人くらい死ぬね。
※実は隊員は事前に特殊な訓練を受けております。真似しないでください。

投稿者 mog : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月16日

公式設定資料

amazonで注文していた東方求聞史記が届きました。便利な世の中だ。
やけに色んな所から電話が掛かってきて困惑しつつもモリモリ読書。

う~ん、濃い!大満足。
しかしまぁサッカーの話がオフィシャルに拾われてるのには笑った。アリスは元人間なのね。

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.

東方求聞史紀 ‾Perfect Memento in Strict Sense.

投稿者 mog : 22:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月15日

平凡な日々

じゃむ・ぷろじぇくと~(挨拶)
よくやるねぇ。たまらんなぁ~。(君のぞらじお)

世の中バラバラ殺人が流行ったり納豆が売り切れたり。ブームって怖いですね。
ウチも親父が狂ったように三食納豆食べてます。飯余計に食べてるから体重増えてるそうです。色々言いたいことはありますがバラバラにされる恐れがあるので黙っておこうかと思います。

ソーサの売り込みを断った横浜ですが、門倉の見返りに工藤を獲りました。
ちょうどカブス対巨人の試合の時、巨人の先発が工藤だったんですけど、これがもう滅茶苦茶調子よくてね。148キロ出してた。春先の休養たっぷりな工藤は鬼ですね。開幕戦前のカブスが圧倒されてたからね。ソーサ見に来たのに工藤空気読めとも少し思いましたが。
ソーサをピッチャーゴロに押さえてましたよ。あれは格好良かったのを覚えてる。
あの時は鳴り物応援がなくて外野席にいてもキャッチャーの捕球音が響いてきて凄かった。室内ドームだしね。ビシィィィィーッっていうあの音が聞けたのは貴重な体験でした。
(まぁハマスタの外野席下のトイレとか入ってるといやでも聞こえるけどさ)

あまりに暇だったんでWikipediaおまかせ表示で遊んでみる。
ランダムで項目ジャンプするんだけど、ツボにはまると大変に時間を消費するから困る。
今更ながら偶然上杉謙信女性説 とかぶつかって吹く。こりゃ女性じゃね?
毘沙門天の加護ぞある!

論文も出したし、ちょっとゆるゆる生活ですな。
近所に住む同い年の社会人一年生曰く、お仕事開始一ヶ月は死ぬらしい。覚悟しとけとか散々脅されて凹む。まぁ死ぬ気で死なない程度に頑張るしかないね。

投稿者 mog : 20:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月02日

おそらく今年最初の更新

isidan.jpg
▲石段が脆くなってきて危ない
ギャース いつの間に十二月終わったんだ。 どう見てもあけましておめでとうございます。前年中はほんとうにありがとうございました。

というわけで、新年一発目の運試しというわけで、母方の実家に帰りつつお神籤を引きにお出かけしておりました。
凶→中吉→大吉→? とくれば次に来るのはやっぱ凶じゃねーかなーなんて考えながら引いてみたんですが、結果は

Vfsh0197.jpg

basuke.jpg
▲白黒萌えー。

大吉でした。
しかも今年は特に面白いことも書いてないという有様。せっかく引きに来たのに…。(おかしい)

右上の囲み写真は実家近くのお寺の石段です。なんとなく登りたくなるから困る。妖Ex。
しかしお神籤を引くのはお寺じゃなくて神社なんだよね。なにげに区別がついてない。最近の神社はお神籤の中からあらかじめ凶を抜いていたりすることもあるので油断できない。その点一度凶を引いたこともある例の神社には一目置いているんですが、もしかして抜いちゃったのかな。家族もみんな中吉以上だし。ネタにならない。
ちなみに、先のお寺の塀のすぐ外にはバスケのゴールがあったりしました。妙に色合いがマッチしていて思わず写真を撮ってしまいました。→

投稿者 mog : 15:17 | コメント (0) | トラックバック