◆2004年10月31日
地雷の予感がひしひし
何でこんなに高いのか。8,190円て。
発売日は1月27日ねぇ…。延期はあるんでしょうか。延期しないとそれはそれで怖い気が。
◆2004年10月29日
夜中にニュース
松坂結婚
って、うおーーーーい!マジかー!
松坂大輔24歳。ちょっと前まで高校生だったじゃん。
いやだわー。おばさんびっくりしちゃったわよ〜もう!
こうなると後はもう松井さんのお宅くらいしか残ってないわね(マテコラ)
◆2004年10月28日
奇蹟は起きる
大災害が起きています。
被災地では少なからぬ人が命を落とし、多くの人が傷つき、全ての人が今なお続く余震に苦しんでいます。
直接被害にあわなかった僕も、被災者の皆さんの無事を願ってやみません。
多くの人々がそう思ってさまざまな活動を行っています。
ボランティアとして現地に赴く人、救援物資を送る人、義援金を送る人…。
今の僕にはせいぜい義援金の募金くらいしかできないのが現状です。
それでも、何もしないよりかは断然意義があることだと思っています。
別に募金しろというわけではありません。ただ願うならば、決してこの災害を他人事だと思わないでほしいんです。
せめて関心を持って、現地の人たちの無事を祈ってほしい。
崖崩れで生き埋めになって92時間。一人の子供が奇跡的に救助されました。
幼い子供の強い生への意思、危険を顧みず、無事を信じて救助活動を展開したレスキュー隊。事態を知って生存を願った多くの人々。
願って、信じて、諦めないで。そんな想いが、時には奇蹟を呼ぶこともあるんじゃないでしょうか。
人の思いっていうのは目には見えないけれど、その気持ちは絶対無駄じゃない。理屈じゃないけど、僕はそう思います。
新潟中越地震 ワンクリック義捐金
バナークリックで一円の募金ができます。あなたに直接負担はありません。
◆2004年10月26日
知り得だよなぁ
いやー、何か面白い物を見つけました。
PeerCast.org
いきなり英語なんで面食らうかも知れませんが、個人でストリーミング配信ができるツールを配布&番組を紹介しているサイトさんです。
ねとらじとかは知ってたんですが、いやー、コレは自由度高い。みんなやりたい放題ですよ。ゲームのプレイ動画とかもあるし。しかも実況。
ちょっと暇なときとかは適当にBGMとして使えますしね。便利でお得。
ていうか、実はもうみんな知ってたりします?(汗
一応導入方法。
上のトップページから入ると「Download Now」てのがあるんでこれを押します。
で、まぁ自分の使ってるプレイヤーを選んでダウンロード。分からない人はとりあえずメディアプレーヤで。
任意の場所に落としたら、そのアイコン(peercast-〜)をダブルクリック。
これでインストール完了。
聴き方〜 とりあえず番組表から聞いてみる方法。
公式の一番左上のリンク群からYellow Pagesをクリック。
番組一覧が出てくるんで聞きたい番組の「play★」アイコンをクリック。
プレーヤが出てきて番組が始まります。(多分)
とりあえず知らなかった人は一回試してみましょう。知ってる人勝ちですよ。
◆2004年10月23日
波瀾万丈
横浜、阪神のオーナー辞任 金銭授受問題で
えらいことになっております。
これで一場獲得はなくなっちゃったわけですよ。オーナーは辞めるし、もう何が起きても驚かないね。スタジアムに隕石が降ってきても全然不思議じゃないね。
それにしても、1チームならまだしも、3つも同じパターンが明るみに出ちゃうと、流石にプロ野球界全体としても無視できない問題になるんじゃないでしょうか。
てか、問題にならない方がおかしい。
ただ、こういう不正は今年から始まったわけではなくて、ある程度慣例化した物であるのは明らかですわな。ですから、今までのドラフトの目玉だった選手もヒヤヒヤしてると思われます。
本心としては「そんなのみんなやってるじゃん!」てとこでしょうけどねぇ。かなり厳しい立場に立たされかねませんね。
それにしても「栄養費」って凄いな。僕も欲しい
◆2004年10月20日
エースコンバット5
![]() | さてさて、嵐の中強引に買ってきましたエスコン5。 ACE COMBAT 5 The Unsung War |
…字幕に追いつけなくて途中から日本語吹き替えに設定しちゃったけどね…。
まだ最後までやってないけど、思ったところを箇条書き。
- 操作が軽い
- ミサイルの初速が速い
- 機銃が強い。弾数無制限
- BGMが熱い
- 地表のグラフィックがきれい
- 結構頑張る僚機
- バキバキデストロイ系のミッションが減った
- 条件付ミッションばかり
- オートパイロット時にアフターバーナー出来ない
- 管制がややヘタレ
- ミサイル足りなくなって補給しようと離脱→任務失敗
- ミサイル節約のため機銃多様→地面にキス
- 爆撃機の残骸に衝突→死亡
- スタート直後に僚機に特攻→大破
- 回避行動中に質問が来て困る→右手人差し指で十字キー操作
- どうでもいい質問多すぎ
- ムーランネタがある
- 混線無線、英語音声だとこっちもパニック
Movable Type 3.1日本語版の提供を開始
やっと公開したところで新バージョンが出現です。つくづく間が悪いな自分。
とりあえず何処も弄らずにアップグレードしてみました。ちゃんと動いてますよね?
そんなに大きな変更は無いように見えますが…。あ、エントリー投稿画面に引用ボタンが標準装備されてますね。あとはサブカテゴリ。階層はいくらでも作れるようです。実用性は分かりませんが…。
業務連絡
只今を持ちまして、「もぐたんの伝説」の圧壊を確認しました。
正直、ぷららの仕事の速さにびっくりです。2〜3時間でデストロイ。早い。
で、ヴァン君のお絵描き掲示板見たらなんか召還の儀式してる人が居るし!よりによってこんな時に!お客様!圧壊寸前ですから!
…ということで(どういうことだ)絵板に残ってる絵のデータをまとめて保存しておきました。ダウンロードはこちらから。
1.5M位しかありませけど…。
◆2004年10月17日
なんだかなぁ
佐伯、今季最終戦で号泣FA宣言
聞けば聞くほど「なんだかなぁ」って感じです。
親会社のTBSの思惑が分かりません。去る者追わずにも程がある。
一場や那須野なんかも入団してきますが、ある程度地位を築いたら他球団に移ってしまうんじゃなかろうか。
なんだかなぁ。
テストも兼ねて…
ちょっと前の話になりますが、母校が合併するっていうニュースが流れました。
結構いろんな人が寂しがったりしているわけで僕も便乗して記事を書く。ついでにトラックバックのテストをしてみる。
僕個人としては、それほど感傷というか、まぁ思うところもないんですけどね。一つだけ気になるのは使われなくなった高校の跡地をどうするつもりなのか、ってことです。
いやね、僕の家の近くにも、近年の統廃合の結果、使われなくなった校舎があるんですよ。コレがもう誰も管理してないんじゃないかってくらい荒れてるんですよ。校庭とか草ぼうぼう。学校全体が放置プレイ。
統合とかは時代の流れですし、別に何とも思わないんですが、出来れば跡地のケアだけはしっかりやって貰いたい。
放置されて荒れ果てた弓道場とか見てると、切にそう思うのです。
ていうか弓道場とか一般解放してくれ!
ついでに用具とかも置いていけ!(本音)
◆2004年10月15日
飲ま飲まイェイ!
マイヤヒーが頭から離れません。
もう最高。酒が飲みたい(違)
回線が早くなったんでいろんなフラッシュとか見て回ってたんですけど、いやぁすごい破壊力。